店長☆飛耳長目録2014年04月

芋焼酎 鶴見☆大石酒造
しろゆたか芋!白麹!
明治三十二年、創業当時よりの銘柄!
通をうならせる豊穣な味と香り。

芋焼酎「鶴見」は明治三十二年、創業当時よりの銘柄です。初代長次郎は、当時シベリアから阿久根に飛来していた鶴を見ながら焼酎を飲むのを好み、自ら作っ た焼酎を「鶴見」と名付けたと言います。芋焼酎「鶴見」は「これぞ、芋焼酎」と通をうならせる、豊穣な芋焼酎の味と香りで永遠の定番、本格派、飲んだ気に なる芋焼酎です。百年続いた伝統の味を、ぜひお試しください。
芋焼酎 鶴見 25度 1800ml 2054円(税込)
ランキングに参加中→
←ここをクリックしてください
ランキングに参加中→
←ここをクリックしてください
2014-04-28 11:11:13
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

芋焼酎 かまわぬ☆大石酒造
ジョイホワイト芋!黒麹!三年熟成!
無濾過、無調整、原酒40度!
芋焼酎党の方はロックでお試し下さい。
さわやかな甘みとコク。

●蔵元:大石酒造(鹿児島県) ●原料:さつま芋、米麹 ●度数:40度 ●容量:1800ml
芋焼酎「かまわぬ」は蒸留後、割水による度数調整や濾過をしていないため、蒸溜したままの味をお楽しみいただけます。 芋焼酎「かまわぬ」の度数はその時の蒸留により若干変化するため、正確な度数は一本ずつラベルに手書きで記載されています。 芋焼酎「かまわぬ」は原酒を3年間じっくり寝かせ、じっくりと丹誠込めてつくった芋焼酎です。 芋に使用した新品種「ジョイホワイト」のさわやかな甘みとコクが売りです。
芋焼酎 かまわぬ 40度 1800ml 3675円(税込)
ランキングに参加中→
←ここをクリックしてください
ランキングに参加中→
←ここをクリックしてください
2014-04-25 13:24:06
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
芋焼酎 蔵 純粋☆大石酒造
しろゆたか芋、黒麹!
無濾過、無調整、原酒40度!
芋焼酎党の方はロックでお試し下さい。
口あたりよく重圧感のある味わい
●蔵元:大石酒造(鹿児島県) ●原料:さつま芋、米麹 ●度数:40度 ●容量:1800ml
芋焼酎 蔵 純粋 40度 1800ml 3272円(税込)
芋焼酎「蔵 純粋」は蒸留後、割水による度数調整や濾過をしていないため、蒸溜したままの味をお楽しみいただけます。 芋焼酎「蔵 純粋」は40度を狙って蒸留していますが、度数はその時の蒸留により若干変化するため、正確な度数は一本ずつラベルに手書きで記載されています。 芋焼酎「蔵 純粋」は重厚感のある味わいで、高い度数にもかかわらず大変口当たりの良いしっかりとした存在感のある芋焼酎です。
ランキングに参加中→
←ここをクリックしてください
ランキングに参加中→
←ここをクリックしてください
2014-04-24 15:49:36
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

山猿 純米吟醸☆永山酒造
山口県産『穀良都』60%使用
山口県山『五百万石』40%使用
但馬流、純米吟醸の『味吟醸』
精米歩合60%
日本酒度+3 酸度1.7
焼肉、鰻、焼き鳥などの
スタミナ料理との相性抜群!
完熟バナナを連想させる含み香!

●蔵元:永山酒造(山口県) ●原材料:米、米麹 ●原料米:穀良都・五百万石 ●特定名称:純米吟醸
●精米歩合:60% ●日本酒度:+3 ●酸度:1.7 ●アルコール度数:16度 ●容量:1800ml
山猿「純米吟醸」は幻の復刻米「穀良都」を主に、上流に秋吉台を配するミネラルを含ん厚狭川河川伏流水を使用し、米と水の良さを但馬杜氏が活かす事で、飲 み口は柔らかく、米のうま味が豊かで、素晴らしくキレの良いお酒が出来上がりました。完熟バナナを連想させる含み香と「穀良都」特有の米うま味を生かした 結果、濃い味の料理に負けない味わいと脂気まで洗い流すキレの良さを併せ持つ「味吟醸」となりました。
山猿 純米吟醸 1800ml 2808円(税込)
ランキングに参加中→
←ここをクリックしてください
ランキングに参加中→
←ここをクリックしてください
2014-04-17 14:10:38
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

和可娘(わかむすめ)
純米無濾過生原酒
☆新谷酒造
日本一小さな酒蔵(年間醸造石数50石)
四季醸造の酒蔵(蔵の平均温度7度)
濃淳旨口の純米無濾過生原酒
日本酒度-7 酸度2.1
旨いは甘い(北大路魯山人)
米の旨みが口の中で弾ける美味さ!
まさに「甘露」と言える銘酒です!
わかむすめ 純米無濾過生原酒 1800ml 2800円(税別)
わかむすめ 純米無濾過生原酒 720ml 1400円(税別)

新谷酒造 新谷義直社長兼杜氏がご来店くださいました。
出来立ての『わかむすめ 純米無濾過生原酒』を配達して頂きました。
1月末に蔵に御邪魔して、お会いするのは今回二度目になりますが、
温厚な方で真面目に酒造りに挑んでいる姿勢に感動して取扱いを
お願い致しました。今回入荷の『わかむすめ』もやっぱり美味い!!
ランキングに参加中→
←ここをクリックしてください
ランキングに参加中→
←ここをクリックしてください
2014-04-15 13:33:57
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

川鶴 山田錦65 限定直汲み
25BY純米無濾過生原酒
☆川鶴酒造
全国新酒鑑評会の金賞受賞常連蔵
山田錦65%精米
山田錦100%使用
日本酒度+1 酸度1.5
芳醇な香りと優しい甘味

●蔵元:川鶴酒造(香川県) ●原材料:米、米麹 ●原料米:山田錦 ●特定名称:純米酒
2014-04-11 14:54:02
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

川鶴 讃州さぬきよいまい65
純米無濾過生原酒
限定直汲み25BY☆川鶴酒造
全国新酒鑑評会の金賞受賞常連蔵
さぬきよいまい65%精米
香川県産米さぬきよいまい100%使用
日本酒度±0 酸度1.5
口当たり優しい濃醇旨口タイプ

●蔵元:川鶴酒造(香川県) ●原材料:米、米麹 ●原料米:さぬきよいまい ●特定名称:純米酒
●精米歩合:65% ●日本酒度:±0 ●酸度:1.5 ●アルコール度数:17度
川鶴「讃州さぬきよいまい65 限定直汲み25BY 無濾過生原酒」は香川県産米「さぬきよいまい」を100%使用し、65%まで磨き上げて丹精込めて造り上げた無濾過生原酒です。『さぬきよいまい』はオオセト米と山田錦を掛け合わせて作られた香川県独自の酒米です。穏やかな香りと濃醇な旨みを持ち合わせた『さぬきよいまい』の魅力をお楽しみください。
ランキングに参加中→
←ここをクリックしてください
ランキングに参加中→
←ここをクリックしてください
2014-04-10 10:59:37
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
川鶴 讃州オオセト55
特別純米無濾過生原酒
限定直汲み 25BY☆川鶴酒造
全国新酒鑑評会の金賞受賞常連蔵
讃州オオセト55%精米
香川県産米オオセト100%使用
日本酒度±3 酸度1.9
フレシュな香りとコクのある味わい

●蔵元:川鶴酒造(香川県) ●原材料:米、米麹 ●原料米:オオセト ●特定名称:特別純米酒
●精米歩合:55% ●日本酒度:+3 ●酸度:1.9 ●アルコール度数:18度
川鶴「讃州オオセト55 特別純米無濾過生原酒 限定直汲み」は香川県産米「オオセト米」を100%使用し、55%まで磨き上げて丹精込めて造り上げた生原酒です。川鶴「讃州オオセト55 特別純米無濾過生原酒 限定直汲み」は非加熱・非加水・無濾過のまま生まれたての状態で瓶詰めされた限定直汲みの銘酒です。初々しいフレッシュなもろみの香りと純米ならではのコ クのある味わいをお楽しみください。
2014-04-09 13:18:38
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
冷蔵庫の照明を初めて点灯しました。
店を建て替えて11年目、冷蔵庫も新品を入れましたが
蛍光灯から出る紫外線が気になって・・・・
しかし、冷蔵庫内が暗くて見にくいので
紫外線対策をして点灯~~~!

かなり眩しい~
老眼には特に眩しく感じます。
蛍光灯の光には太陽の1000分の1位の紫外線があるそうで
人体には殆ど害はないみたいだけど
30センチから1メートル位は離した方がいいみたいです。
冷蔵庫の中の酒は蛍光灯から近いので紫外線が心配で
今までつけずにいました。(お酒にとって紫外線は一番の大敵です)
そこで、秘密兵器☆(どこでも買えるから本当は秘密じゃないんだけど)

紫外線99%カットしてくれる秘密兵器(秘密じゃないけど)
ついでに、店内のトラフに入ってる間接照明にも全部付けました。(完璧だ~)

蔵元さんに一生懸命、造って頂いたお酒の品質を落としたら申し訳ないので
このくらいはしないとね。
(冷蔵庫のメーカー曰く、そこまでしてるところないですよ)だって。
4月からは新しい生酒も入荷して来ます。(川鶴、わかむすめ、繁桝、などなど)
お楽しみに~~~~~。
(入口のガラスには紫外線カットフィルムを張って、太陽光を遮断しています)
ランキングに参加中→
←ここをクリックしてください
ランキングに参加中→
←ここをクリックしてください
2014-04-01 17:34:16
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ